東北旅行・追記〜名古屋モーニング&ひつまぶし
2009-03-23


禺画像]
改めて書くのに、写真がなくて悔しい〜〜っ。カメラ持ってたのに、なんで撮らなかったんだろ???→食べるのに必死だったから(^_^;)
 モーニングの写真はかろうじて1枚ありました。が、これではね・・・。。


 エ〜〜ッと、ここ2年ほど、身の周りが何となく名古屋グルメブームみたいな風潮になっておりまして。だけど、私は、名古屋らしいものといえば、学生時代、長野にいく途中、きしめんを食べた事があるのみ。で、今回ムーンライトながらで朝6:00に名古屋に着く予定だったので、まっすぐ帰れば朝のうちには帰阪できるけど、仕事は休んじゃって、朝・昼は名古屋ご飯を食べてみようと思った次第です。

 お仕事や私用で名古屋にちょこちょこ行ってる友達にリサーチ。名古屋と言えばみそかつと言えば「矢場とん」というお店がいいこと。あと、朝昼連続油もんは嫌だというリクエストを出したところ、名古屋はモーニングが有名だ、ということで2件紹介してもらいました。ありがとお☆


 さて、名古屋入りの前日、電車に乗り詰めで、晩御飯はコンビニおにぎり2コ&野菜ジュースのみでした。早朝マンガ喫茶でシャワーを浴びてサッパリした後、モーニング探しに、通勤で込み合う地下街目指して突入しました!みんなお仕事大変なのに、ちょっと後ろめたい気持ちになるけど、私だって普段は観光客を尻目に職場へ急いでるじゃないか?!(新大阪は団体旅行のお客様が多いです)これくらいの贅沢許される許される〜☆と思いつつ。

 1件目のモーニングを軽めに済ませて、まだ時間があったのと、前日の晩御飯が軽かったので、胃にまだ余裕があったので、もう1件のモーニングも、とりあえず探しに出発しました。


 後日談ですが、朝ご飯を外食する時は、基本「朝マック」だった私ですが。この旅行から帰って、初めて駅の喫茶店でモーニングなるものを食べてみました。(普段はこんな頻繁に贅沢していません(汗))何が一番違うか・・・といえば、メニューの書き方なんでしょうね?!大阪だと、モーニングAセット(ドリンク付)って感じで、ドリンクがおまけみたいで、それが普通と思っていました。けど、名古屋のは、モーニングセット(サンド付)って、まるで食べ物の方がおまけみたい!そんでおまけがコーヒーよりも豪華そうだったりするので、なんかすごくお得な感じがします。上手いなぁ〜〜〜さすが、モーニング発祥の地(と聞きましたが?豊橋のが発祥なんでしょうか???)!!!


 こんなお腹一杯で大丈夫だろうか??内心思いつつ、名古屋セラピストオフィスさんへ。(多分ホントはあんまり満腹はダメ・・・だと思います・・・汗汗)でも、昼過ぎには、うっすらお腹が空いてきて。。。後はみそかつを食べたらミッション終了〜!と思っていたところ、柴田先生から「お昼をご馳走しますよ」と嬉しいご提案が!有難く受けさせて頂き(だいたいにおいて私はずうずうしいのです・・・スミマセン)、せっかく名古屋の人と食べにいけるのですから、その方のオススメが食べたいなぁ〜〜☆ということで、柴田先生の「気分」だったひつまぶしをご馳走していただきました。

 ひつまぶし・・・・。3種類の味が楽しめるとか、熱田神宮の前のが有名だとか色々噂は聞いていましたが、これが、噂のですかぁ〜〜、と感心して眺めることしばし。

 どの位お茶碗によそっていいのか分からずに4杯になってしまいました。1杯目は、美味しいけど予想できた味。2杯目は・・・!これは気に入りました!普段うなぎの薬味って、さんしょうしか振ったことが無かったので、ネギとしょうが(しょうがはウロ覚え・・・)で食べること自体が新鮮!多分l、この2杯目を2回食べたと思います。(ややこしい・・・)で、最後のお茶漬けも美味しかったです。が、やっぱり一番感激したのは2杯目!(ネギとうなぎがこんなに合うなんて!!)


続きを読む


コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット